社会福祉法人鶯園

お問い合わせ

お問い合わせ

採用情報

採用情報

FAQ

よくある質問

共通

Q
A
どのような法人ですか?
またどのような事業、施設がありますか?
(旧)社会福祉法人千寿福祉会は、高齢者・障がい者(児)・児童・地域向けの事業を行い、福祉サービスを提供している法人です。47の事業所で853名のスタッフが活躍しています。具体的には、次のとおりです。
1
高齢者 特別養護老人ホーム、ケアハウス(特定施設入居者生活介護含む)、グループホーム、訪問介護事業、通所介護事業(共生型含む)、短期入所事業、居宅介護支援事業
障がい者 障がい者支援施設、生活介護事業、短期入所事業、グループホーム、相談支援事業
障がい児 短期入所事業、地域生活支援事業、相談支援事業
児童 保育所(乳幼児、障がい児、延長保育含む)
地域貢献事業 介護予防・日常生活支援総合事業

Q
A
施設の見学はできますか?
もちろん可能です。制度に詳しい担当者がご案内させていただきますので、事前に連絡を頂けますようお願い致します。ご連絡お待ちしております。
2

障害

Q
A
サービスの利用については、
どのような人が対象になりますか?
障がい程度区分により、自ら選択したサービスを希望される方が対象となります。事前に、お住まいの市町村で「障害福祉サービス受給者証」の交付を受ける必要があります。
1

Q
A
サービスを利用したいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?
先ずは、相談支援事業所へ電話でお問い合わせ下さい。

ご利用を希望される方の障がいの程度等を、専門の相談支援専門員が聞き取りさせて頂き、ご希望に応じて、障害福祉サービスを適切に利用出来るよう、サービス等利用計画を作成します。
2

障害者支援施設について

Q
A
将来は施設入所ができればと考えていますが、
急に入所となると馴染めるか不安です。
ご家庭での介護者の要望にお応えするために、日中一時支援や短期入所という制度があります。施設入所以外にも福祉サービスの選択肢がありますので、ご相談ください。
3

Q
A
日中一時(日帰りショートスティ)って?
宿泊をされずに、障がい児(者)の方を対象に、日中の生活支援を利用してもらえるサービスです。利用の前に、お住まいの市町村で「地域生活支援事業受給者証(日中一時等)」の交付を受ける必要があります。
4

共同生活援助(グループホーム)

Q
A
どのような支援を受けることができますか?
少人数の共同生活の中で、健康管理・金銭管理・関係機関との連絡調整及び、余暇活動や社会参加の支援を行います。
5

Q
A
費用はどれくらいかかりますか?
それぞれのグループホームによって家賃、食費、光熱水費等が異なります。詳しくはお問い合わせください。
6

生活介護

Q
A
生活介護とはどんなサービスですか?
生活介護は常時介護を必要とする障がい者に事業所に通ってもらい、入浴・排せつ・食事等の介護を行い、また創作活動(手芸、小物づくり等)や生産活動(内職作業)などの場を提供する障害福祉サービスです。
7

短期入所(ショートスティ)

Q
A
短期入所(ショートスティ)って?
宿泊利用して頂けるサービスです。入所施設には、併設型の短期入所の居室があります。宿泊日数は「障害福祉サービス受給者証」に記載された日数までご利用可能です。
8

就労継続支援B型

Q
A
就労継続A型と就労継続B型の違いは何ですか?
大きな違いは事業所とご利用者が雇用契約を結ぶか結ばないかです。どちらも働く訓練を行う事業ですがA型の方がより一般の就労に近いです。
9

相談支援サービスについて

Q
A
相談支援って何をするのでしょう?
相談支援は障がいのある方、一人ひとりのニーズや課題、目標に合わせて障害福祉サービス等の案内をする支援となります。福祉サービスの内容や種類は多岐に渡りますので一人ひとりにあったサービスや支援を検討し、どの支援を受けるかを決めることができます。
10

Q
A
どこで相談できるのですか?
相談支援を専門に行うところが相談支援事業所です。当法人では、下記の相談支援事業所があります。
11

Q
A
相談するのに費用はかかりますか?
又、相談したことを誰にも知られたくないのですが。
相談は無料です。秘密は守ります。関係機関に連絡が必要な場合は、ご本人の承諾を得て行います。
12

介護保険

Q
A
介護保険でサービスを利用するには
どうすればよいのでしょうか?
介護保険を利用するにはまず要介護認定を受けるための申請が必要となります。申請をするにはご本人、またはご家族がお住まいの市町村の窓口に行かれるか、地域包括支援センターまたは居宅介護支援事業所にご相談いただければ申請の代行をさせていただきます。
1

Q
A
介護保険のサービスはどれくらい使えるの?
要介護度(要支援1~要介護5)によって利用できる単位数が決まっていて、介護度が高くなるほど使える単位数も増えます。介護保険のサービスを利用される方には、各々の方に担当のケアマネジャーがつき各々の方の心身や生活の状況に合わせて利用できる単位数内で計画を立ててサービスの調整をします。
2

デイサービス

Q
A
デイサービスってどんなところ?
契約した曜日に、入浴・食事・余暇活動・リハビリなど、デイサービス事業所に通ってサービスを受けられます。ご自宅までの送迎も相談をお受けいたします。ご自身のもう一つの居場所として、気兼ねすることなくお過ごしいただきたいと考えております。ご本人、ご家族が安心できるようサービスを提供させていただきます。
3

Q
A
予定していたデイサービスの利用日に欠席したら、
代わりの日を利用することはできますか?
各施設で定員がありますので、定員以内で・安全に利用いただける状況と判断できましたら、代わりのご利用は可能です。お気軽にデイサービス相談員かケアマネジャーにご相談ください。
4

ショートスティ

Q
A
ショートステイをどうしたら利用できますか?
担当のケアマネジャーにご依頼ください。担当ケアマネジャーがおられない方は、各施設へお問い合わせください。
5

Q
A
ショートステイの利用日数が決まっていると
聞きましたが、月に何日ぐらい利用できますか?
要介護度によって利用できる日数は、変わってきます。詳しくは担当ケアマネジャーの方にお問い合わせください。
6

Q
A
ショートステイは、何カ月前から予約できますか?
各施設により異なりますので、担当ケアマネジャーに相談するか、施設に直接お問い合わせ下さい。
7

ケアハウス

Q
A
ケアハウスでは、どの程度まで介護してもらえますか?
当法人が運営するケアハウスはそれぞれ特徴が異なります。ケアハウスAIDAは日常生活がある程度自立された方がご利用いただける施設で、住まいの場と食事の提供等行います。ケアハウス百壽は特定施設入居者生活介護の指定を受けているので、”24時間介護サービス”を受けることができます。そのため、現在は要支援1の方から要介護5の方まで幅広く生活されています。基本的に、入居後に介護度が変化しても生活していただくことができます。
8

特別養護老人ホーム

Q
A
特養は待機者が多く、
なかなか入居できないと聞きますが、
早く申し込んでいた方がよいのですか?
現在生活されているご利用者が退所した際に入所のご案内を致します。入所の順番は、申込順ではありません。入所指針に基づいて要介護度やご本人・ご家族の生活の状況などから判断し緊急性の高い方から入所していただきます。
9

Q
A
特別養護老人ホームの利用金額は?
(1)介護サービス費用1割~3割+(2)食費+(3)居住費+(4)その他(医療費や介護保険外費用)の合計となります。ご利用者の介護度や負担限度額認定証の有無により負担金額は異なりますので、施設までお問い合わせください。
10

ページトップに戻る